英単語辞典 for Beginners

英単語「quota」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「quota」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

quota
意味割当、ノルマ、目標数、制限数、分け前

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「quota」の意味と使い方

「quota」は「ノルマ、割り当て量」という意味の名詞です。特定の期間内に達成すべき目標値や、集団に割り当てられた数量などを指し、販売目標や生産量、移民の受け入れ数など、様々な分野で使用されます。

「quota」を使ったフレーズ

「quota」を使ったよく使われる英語のフレーズは「meet/reach the quota」「fill the quota」「impose a quota」「quota system」「sales quota」などがあります。それぞれ、ノルマ達成、定員充足、割当制限、割当制度、販売ノルマといった意味で使われます。

「quota」の類義語・同義語

「quota」の類義語には「allotment」「share」「ration」「limit」「ceiling」などがあります。allotmentは割り当てられた量、shareは分担、rationは配給量、limitとceilingは制限や上限を意味し、いずれもquotaが持つ「割り当てられた量」や「制限」といったニュアンスを表します。

「quota」の反対語・対義語

「quota」の反対語には「unlimited」「excess」などがあります。quotaは通常、上限や割り当て量を意味するため、制限がない状態や、割り当てを超過した状態が反対の意味合いを持ちます。

英単語「quota」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。