英単語辞典 for Beginners

英単語「proverb」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「proverb」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

proverb
意味ことわざ、格言、金言、教訓、俚諺、警句

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「proverb」の意味と使い方

「proverb」は「ことわざ」という意味の名詞です。古くから言い伝えられてきた、教訓や知恵を含んだ短い言葉で、日常生活における真実や普遍的な教えを簡潔に表現します。文化や社会の中で共有され、世代を超えて受け継がれていくことが多いです。

「proverb」を使ったフレーズ

「proverb」を使ったよく使われるフレーズは「as the proverb says(諺にもあるように)」、「an old proverb(古い諺)」、「a common proverb(よくある諺)」などがあります。

「proverb」の類義語・同義語

「proverb」の類義語には「saying」「adage」「maxim」「aphorism」などがあります。これらは全て、一般的に知られている短い格言や教訓を表す言葉で、知恵や真実を簡潔に表現する点で共通しています。

「proverb」の反対語・対義語

「proverb」の反対語には「cliché(使い古された表現)」、「platitude(ありふれた決まり文句)」などがあります。proverbが古くから伝わる知恵や教訓を短い言葉で表すのに対し、clichéやplatitudeは、本来の意味を失い、新鮮味のない、安易な表現を指します。proverbが含蓄のある真実を伝えるのに対し、これらは思考停止を招く可能性があります。

英単語「proverb」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。