英単語「postcard」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
postcard
意味絵はがき、郵便はがき、メッセージカード
意味絵はがき、郵便はがき、メッセージカード
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「postcard」の意味と使い方
「postcard」は「絵葉書、郵便はがき」という意味の名詞です。旅行先などで風景写真やイラストが印刷されたものを送り合う、切手を貼って郵送できる小型の厚紙です。個人的なメッセージや短い手紙を書くのに用いられ、手軽なコミュニケーション手段として親しまれています。
「postcard」を使ったフレーズ
「postcard」を使ったよく使われるフレーズは「send a postcard(絵葉書を送る)」「wish you were here (on a postcard)(絵葉書でよくある「ここにいたらいいのに」という表現)」「picture postcard(絵葉書)」などがあります。
「postcard」の類義語・同義語
「postcard」の類義語には「picture postcard」「mailing card」「view card」などがあります。picture postcardは絵葉書の意味で、postcardの中でも特に風景や観光地の写真が印刷されたものを指します。mailing cardは郵送できるカード全般を指し、postcardよりも広い意味を持ちます。view cardも同様に、風景写真が印刷された絵葉書を指します。
「postcard」の反対語・対義語
「postcard」の反対語には「letter」「package」などがあります。postcardは通常、薄くて小さい一枚の紙で送るメッセージですが、letterは封筒に入ったより長い手紙を指し、packageはより大きく、重い物を送る際に使われます。
英単語「postcard」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。