英単語辞典 for Beginners

英単語「pointer」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pointer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pointer
意味指針、指示器、ポインタ、針、猟犬の一種、助言、ヒント

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「pointer」の意味と使い方

「pointer」は「指針、指示器、ポインター」という意味の名詞です。プログラミングにおいては、メモリ上のアドレスを指し示す変数を指し、データ構造や関数への間接的なアクセスを可能にします。

「pointer」を使ったフレーズ

「pointer」を使ったよく使われるフレーズは「point someone in the right direction(正しい方向に導く)」「get the point(要点を理解する)」「miss the point(要点を見失う)」などがあります。

「pointer」の類義語・同義語

「pointer」の類義語には「indicator」「marker」「arrow」「cursor」「hand」などがあります。これらは、特定の場所や情報を指し示すもの、目印、矢印、カーソル、針といった意味合いを持ち、文脈によってpointerの代替として使用できます。

「pointer」の反対語・対義語

「pointer」の反対語には「pointee」「data」などがあります。pointerはメモリ上のアドレスを指し示すものですが、pointeeはそのアドレスが指し示すデータそのものを指します。dataはより広義で、pointerが指し示す可能性のあるあらゆる種類の情報を意味します。

英単語「pointer」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。