英単語辞典 for Beginners

「pillar」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

pillar」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pillar
意味柱、支柱、重要な支持者、中心人物、基盤、原理、根本原則
発音記号/ˈpɪɫɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「pillar」の意味と使い方

「pillar」は「柱、支柱、重要な要素」という意味の名詞です。建物や構造物を支える垂直な構造物、比喩的には社会や組織を支える重要な要素や人物を指します。

「pillar」を使ったフレーズ

「pillar」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

pillar of society(社会の柱)
a pillar of strength(心の支え)
the four pillars(四本柱)
economic pillar(経済の柱)
a pillar of support(支援の柱)
the main pillar(主要な柱)

「pillar」を使ったよく使われるフレーズは「pillar of strength(心の支え)」「pillar of the community(地域社会の柱)」「pillar of society(社会の柱)」などがあります。

「pillar」の類義語・同義語

「pillar」の類義語には「column」「post」「support」「foundation」などがあります。columnは円柱や記念柱、postは支柱や柱、supportは支えや支持物、foundationは基礎や土台といった意味合いで、pillarと同様に建造物や組織などを支える重要な要素を指します。

「pillar」の反対語・対義語

「pillar」の反対語には「weakness」「instability」などがあります。pillarは支柱や柱といった意味で、強さや安定性を象徴するため、その反対として弱さや不安定さを表す単語が対義語となり得ます。