英単語辞典 for Beginners

英単語「oversleep」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「oversleep」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

oversleep
意味寝坊する、寝過ごす、朝寝坊する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「oversleep」の意味と使い方

「oversleep」は「寝過ごす」という意味の動詞です。意図した起床時間よりも長く眠ってしまうことを指し、遅刻や予定の遅延につながることがあります。例えば、アラームを止めて二度寝してしまったり、疲れていて深く眠ってしまったりする状況で使われます。

「oversleep」を使ったフレーズ

「oversleep」を使ったよく使われるフレーズは「I overslept.(寝坊した)」、「Don’t oversleep!(寝坊するな!)」、「oversleep and miss(寝坊して~に乗り遅れる)」などがあります。

「oversleep」の類義語・同義語

「oversleep」の類義語には「sleep in」「lie in」などがあります。これらは意図的に、またはうっかりして、普段起きる時間よりも遅くまで寝ている状態を指します。「oversleep」は寝過ごしてしまったニュアンスが強いですが、「sleep in」「lie in」は休日にゆっくり寝るなど、より意図的なニュアンスを含むこともあります。

「oversleep」の反対語・対義語

「oversleep」の反対語には「wake up early」「rise early」などがあります。これらは、寝過ごすのではなく、予定よりも早く目覚める、または起床することを意味します。また、「set an alarm」や「wake up on time」も、寝過ごしを防ぐための行動として、間接的な反対語と言えるでしょう。

英単語「oversleep」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。