英単語辞典 for Beginners

英単語「outsider」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「outsider」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

outsider
意味部外者、よそ者、門外漢、異質分子、局外者、アウトサイダー

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「outsider」の意味と使い方

「outsider」は「部外者、よそ者」という意味の名詞です。ある集団や社会に属していない人、または主流から外れた立場の人を指します。内部事情に詳しくない、関係のない人物というニュアンスも含まれます。

「outsider」を使ったフレーズ

「outsider」を使ったよく使われるフレーズは「feel like an outsider(よそ者だと感じる)」「outsider’s perspective(部外者の視点)」「political outsider(政治の世界の異端児)」などがあります。

「outsider」の類義語・同義語

「outsider」の類義語には「alien」「stranger」「foreigner」「nonmember」「異邦人」などがあります。これらは、ある集団や社会、場所において、内部の人間ではなく、外部から来た人や、その集団に属さない人を指す言葉です。

「outsider」の反対語・対義語

「outsider」の反対語には「insider」「member」「participant」などがあります。insiderは内部の人間、memberは組織の一員、participantは参加者を意味し、いずれも外部の人間であるoutsiderとは対照的な立場を表します。

英単語「outsider」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。