英単語辞典 for Beginners

英単語「linked」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「linked」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

linked
意味連結された、つながった、関連付けられた、結び付けられた、リンクされた

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「linked」の意味と使い方

「linked」は「連結された」という意味の形容詞、または「連結した」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。繋がりがある状態や、関係性が構築されている状態を表します。

「linked」を使ったフレーズ

「linked」を使ったよく使われるフレーズは「linked to(~と関連がある)」「linked with(~と結びついている)」「linked data(リンクされたデータ)」などがあります。

「linked」の類義語・同義語

「linked」の類義語には「connected」「associated」「related」「joined」「coupled」などがあります。これらは全て、何らかの形で繋がりや関係性があることを示す単語です。「connected」は物理的な接続や論理的な繋がり、「associated」は連想や関連性、「related」は共通の起源や関係、「joined」は結合や合流、「coupled」は対になっている状態を表します。

「linked」の反対語・対義語

「linked」の反対語には「detached」「separated」「disconnected」「unlinked」などがあります。これらは、つながりや関連性が断たれた状態を表し、「linked」が示す結合や連携とは対照的な意味を持ちます。

英単語「linked」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。