英単語「inference」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味推論、推測、演繹、結論、暗示、含意、推察、判断
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「inference」の意味と使い方
「inference」は「推論、推測」という意味の名詞です。与えられた情報や証拠に基づいて、直接的には示されていない結論や意味を導き出す行為を指します。論理的な思考や分析を通じて、未知の事柄を判断する際に用いられます。
「inference」を使ったフレーズ
「inference」を使ったよく使われるフレーズは「draw an inference(推論する)」「make an inference(推論する)」「logical inference(論理的推論)」などがあります。これらは、与えられた情報から結論や意味を推測する際に用いられます。
「inference」の類義語・同義語
「inference」の類義語には「deduction」「conclusion」「implication」「assumption」などがあります。deductionは演繹的な推論、conclusionは結論、implicationは含意、assumptionは仮定といった意味合いで、文脈によってinference(推論)の代替として使用できます。
「inference」の反対語・対義語
「inference」の反対語には「observation」「direct statement」「explicit information」などがあります。observationは観察による直接的な情報収集、direct statementは明確な記述、explicit informationは明示的な情報提供を意味し、推論(inference)のように間接的な情報から結論を導き出すのではなく、直接的に情報が得られる点が反対の意味合いを持ちます。
英単語「inference」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。