英単語辞典 for Beginners

英単語「indignant」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「indignant」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

indignant
意味不正や不当なことに対する怒り、憤慨、義憤、立腹、憤懣

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「indignant」の意味と使い方

「indignant」は「不正や不当な扱いに対して、怒りや憤りを感じている」という意味の形容詞です。不正な行為や状況に対する強い不満や怒りを表し、正義感や道徳的な原則が侵害されたと感じた際に抱く感情を指します。

「indignant」を使ったフレーズ

「indignant」を使ったよく使われるフレーズは「indignant at (something)」「~に憤慨して」や「indignant about (something)」「~のことで憤慨して」などがあります。不正や不公平なことに対して、強い怒りや不満を感じている状態を表します。

「indignant」の類義語・同義語

「indignant」の類義語には「outraged」「furious」「resentful」「angry」などがあります。これらは全て、不正や不当な扱いに対する強い怒りや不満を表す言葉です。indignantは特に、道徳的な観点からの怒りを意味することが多いです。

「indignant」の反対語・対義語

「indignant」の反対語には「pleased」「content」「appeased」などがあります。これらは、不正や不当な扱いに対する怒りや不満を表す「indignant」とは対照的に、満足、喜び、またはなだめられた状態を表します。つまり、不当な状況に平静または肯定的な感情を抱いている状態を示す単語が反対語として挙げられます。

英単語「indignant」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。