英単語「icicle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
icicle
意味つらら、氷柱、垂氷
意味つらら、氷柱、垂氷
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「icicle」の意味と使い方
「icicle」は「つらら」という意味の名詞です。屋根や木の枝などから垂れ下がる、凍った水が細長く伸びたものを指します。冬の寒さによって水が凍結し、徐々に成長して形成される自然現象です。
「icicle」を使ったフレーズ
「icicle」を使ったよく使われるフレーズは「hang icicles(つららがぶら下がる)」、「icicle formation(つららの形成)」などがあります。
「icicle」の類義語・同義語
「icicle」の類義語には「ice spike」「ice dagger」「frost spike」などがあります。これらは全て、凍った水が垂れ下がり、尖った形状を形成したものを指す言葉です。ただし、厳密な使い分けは文脈によって異なり、例えば「ice spike」はより細く針状の氷柱を指すことがあります。
「icicle」の反対語・対義語
「icicle」の反対語には、「melt(水になる)」、「drip(滴る)」、「thaw(溶ける)」、「liquid(水状態)」などがあります。
英単語「icicle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。