英単語辞典 for Beginners

「hysteria」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

hysteria」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hysteria
意味ヒステリー、精神的な興奮状態、感情の制御不能、病的興奮、過剰な感情表現、精神神経症、転換性障害
発音記号/hɪˈstɛɹiə/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「hysteria」の意味と使い方

「hysteria」は「ヒステリー、過剰な興奮や感情の高ぶり」という意味の名詞です。制御できない強い感情や混乱状態を表します。

「hysteria」を使ったフレーズ

「hysteria」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

mass hysteria(集団ヒステリー)
hysterical laughter(ヒステリックな笑い)
hysterical reaction(ヒステリックな反応)
bordering on hysteria(ヒステリー寸前)
whipped into a hysteria(ヒステリーに駆り立てられる)
hysteria surrounding(~を巡るヒステリー)

「hysteria」を使ったよく使われるフレーズは「mass hysteria」「moral hysteria」「media hysteria」などがあります。それぞれ「集団ヒステリー」「道徳的ヒステリー」「メディアによるヒステリー」といった意味合いで、社会現象や報道に対する過剰な反応を指す際に用いられます。

「hysteria」の類義語・同義語

「hysteria」の類義語には「panic」「frenzy」「outburst」などがあります。panicは突然の恐怖による混乱、frenzyは激しい興奮や狂乱、outburstは感情の爆発を意味し、いずれもhysteriaが持つ感情の制御を失った状態を表す言葉として使われます。

「hysteria」の反対語・対義語

「hysteria」の反対語には「composure」「equanimity」「calmness」などがあります。これらは、ヒステリーが示すような過度の興奮、感情的な混乱、制御不能な状態とは対照的に、落ち着き、平静さ、精神的な安定を意味します。