英単語辞典 for Beginners

英単語「hymn」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「hymn」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hymn
意味賛美歌、聖歌、頌歌、神をたたえる歌、喜びや感謝を表す歌

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「hymn」の意味と使い方

「hymn」は「賛美歌」という意味の名詞です。神や聖人、国家などを賛美する歌のことで、宗教的な儀式や集会で歌われることが多いです。歌詞は信仰や感謝、希望などを表現し、荘厳な雰囲気を作り出します。

「hymn」を使ったフレーズ

「hymn」を使ったよく使われるフレーズは「sing a hymn」「賛美歌を歌う」「hymn of praise」「賛美の歌」「hymn to something」「~への賛歌」などがあります。

「hymn」の類義語・同義語

「hymn」の類義語には「psalm」「chant」「song of praise」「anthem」などがあります。これらは全て、神や宗教的な対象を賛美する歌や詩を指します。ニュアンスとして、psalmは聖書の詩篇、chantは単調な旋律、anthemは合唱曲を連想させます。

「hymn」の反対語・対義語

「hymn」の反対語には「satire」「mockery」などがあります。hymnは神や宗教的な対象を賛美する歌ですが、satireは風刺、mockeryは嘲笑を意味し、真逆の感情や意図を表現します。宗教的なものを敬うのではなく、批判したり、からかったりするニュアンスが含まれます。

英単語「hymn」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。