英単語「humble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
humble
意味謙虚な、控えめな、卑下した、身分の低い、粗末な
意味謙虚な、控えめな、卑下した、身分の低い、粗末な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「humble」の意味と使い方
「humble」は「謙虚な」という意味の形容詞です。自分を偉ぶらず、控えめで、相手を尊重する態度を表します。また、「卑しい」「粗末な」という意味もあり、身分や地位が低いこと、質素であることを指す場合もあります。
「humble」を使ったフレーズ
「humble」を使ったよく使われるフレーズは「humble brag(謙遜自慢)」「eat humble pie(非を認める)」「in my humble opinion(私見ですが)」などがあります。
「humble」の類義語・同義語
「humble」の類義語には「modest」「meek」「unassuming」「submissive」「deferential」などがあります。modestは控えめ、meekは従順、unassumingは控えめで出しゃばらない、submissiveは服従的、deferentialは敬意を払う、といった意味合いを持ち、いずれも謙虚さや自己主張を抑える態度を表します。
「humble」の反対語・対義語
「humble」の反対語には「proud」「arrogant」「conceited」などがあります。proudは誇り高い、arrogantは傲慢な、conceitedはうぬぼれたという意味で、いずれも謙虚さを意味するhumbleとは対照的な、自己中心的で尊大な態度を表す言葉です。
英単語「humble」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。