英単語辞典 for Beginners

英単語「goose」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「goose」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

goose
意味ガチョウ、間抜け、愚か者、(野球)勝利投手、(俗)女性の尻を触る、(機械)急加速させる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「goose」の意味と使い方

「goose」は「ガチョウ」という意味の名詞です。水鳥の一種で、カモよりも大きく、首が長いのが特徴です。また、その肉は食用とされ、羽毛は布団などに利用されます。複数形は「geese」となります。

「goose」を使ったフレーズ

「goose」を使ったよく使われるフレーズは「silly goose(おバカさん、間抜け)」「goosebumps(鳥肌)」「cook someone’s goose(~の計画を台無しにする)」などがあります。

「goose」の類義語・同義語

「goose」の類義語には「waterfowl」「swan」「duck」などがあります。waterfowlは水鳥全般を指し、gooseも含まれます。swanは白鳥で、gooseと似た大型の水鳥です。duckはアヒルで、gooseより小型ですが、同じカモ科の鳥類です。

「goose」の反対語・対義語

「goose」の反対語には、「gander(雄のガチョウ)」がありますが、性別での反対語で、動物自体の反対語は特にありません。

英単語「goose」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。