英単語辞典 for Beginners

英単語「fullness」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「fullness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fullness
意味充実、満腹、豊満、完全、最大限、最盛期、満ち足りた状態、満ち満ちていること

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「fullness」の意味と使い方

「fullness」は「満腹、充実、豊満、完全」という意味の名詞です。量や程度が最大限に達している状態、または感情や経験が満たされている状態を表します。物理的な満腹感だけでなく、精神的な充実感や豊かさも意味します。

「fullness」を使ったフレーズ

「fullness」を使ったよく使われるフレーズは「to the full」「in the fullness of time」「a feeling of fullness」などがあります。「to the full」は「最大限に、完全に」、「in the fullness of time」は「時が満ちて、いずれ」、「a feeling of fullness」は「満腹感」を意味します。

「fullness」の類義語・同義語

「fullness」の類義語には「completeness」「abundance」「plenitude」「saturation」「profusion」などがあります。completenessは完全さ、abundanceは豊富さ、plenitudeは満ち溢れていること、saturationは飽和状態、profusionは多量にあることを意味し、いずれもfullnessが持つ満ち足りた状態や量が多い状態を表します。

「fullness」の反対語・対義語

「fullness」の反対語には「emptiness」「lack」「void」などがあります。emptinessは空虚さ、lackは不足、voidは空っぽの状態を意味し、いずれもfullness(満ち足りた状態)とは対照的な意味合いを持ちます。

英単語「fullness」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。