英単語辞典 for Beginners

「exhaust」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

exhaust」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

exhaust
意味使い果たす、疲れ果てさせる、排出する、排気ガス
発音記号/ɪɡˈzɔst/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「exhaust」の意味と使い方

「exhaust」は「使い果たす、疲れ果てさせる」という意味の動詞、または「排気、排気ガス」という意味の名詞です。資源や体力などを完全に使い切る、または、機械から排出されるガスなどを指します。

「exhaust」を使ったフレーズ

「exhaust」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

exhaust fumes(排気ガス)
exhaust pipe(排気管)
exhaust fan(換気扇)
exhaust system(排気系統)
exhaust all options(あらゆる手段を尽くす)
feel exhausted(疲れ果てる)
mentally exhausted(精神的に疲弊する)

「exhaust」を使ったよく使われるフレーズは「be exhausted(疲れ果てる)」「exhaust fumes(排気ガス)」「exhaust all options(あらゆる手段を尽くす)」などがあります。

「exhaust」の類義語・同義語

「exhaust」の類義語には「deplete」「drain」「fatigue」「tire」「wear out」などがあります。depleteは資源などを使い果たす、drainはエネルギーや活力を奪う、fatigueとtireは疲労させる、wear outは使い古す、という意味合いで、いずれも「exhaust」が持つ「使い果たす」「疲れ果てさせる」といったニュアンスを表します。

「exhaust」の反対語・対義語

「exhaust」の反対語には「energize」「invigorate」などがあります。これらは、疲弊させるという意味のexhaustとは逆に、活力を与える、元気づけるという意味を持ちます。また、「replenish」も、使い果たしたものを補充するという意味で、間接的な反対語として捉えられます。