英単語辞典 for Beginners

英単語「dread」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「dread」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dread
意味恐れる、非常に怖がる、不安、心配、恐怖、嫌な予感、ぞっとする、忌み嫌う

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「dread」の意味と使い方

「dread」は「恐れ、不安」という意味の名詞、および「ひどく恐れる、嫌がる」という意味の動詞です。名詞としては、将来起こりうる不快な事柄に対する強い恐怖感を表し、動詞としては、何かを非常に恐れて避けたいという感情を表します。

「dread」を使ったフレーズ

「dread」を使ったよく使われるフレーズは「dread doing something(~することをひどく恐れる)」「filled with dread(恐怖でいっぱい)」「a sense of dread(嫌な予感)」などがあります。

「dread」の類義語・同義語

「dread」の類義語には「fear」「apprehension」「terror」「alarm」「anxiety」などがあります。これらは全て、何か不快なことや危険なことが起こるかもしれないという強い不安や恐れを表す言葉です。dreadは特に、避けられない運命に対する絶望感や嫌悪感を伴う強い恐怖を意味することが多いです。

「dread」の反対語・対義語

「dread」の反対語には「anticipation」「eagerness」「joy」「relish」などがあります。これらは、恐れや不安ではなく、期待、熱意、喜び、楽しみといった感情を表し、「dread」が持つ嫌悪感や恐怖感とは対照的です。

英単語「dread」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。