英単語辞典 for Beginners

英単語「decree」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「decree」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

decree
意味法令、布告、命令、裁判所の決定、定め

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「decree」の意味と使い方

「decree」は「法令、布告」という意味の名詞、および「(法的に)命じる、布告する」という意味の動詞です。権力や権威を持つ者が公式に発する命令や決定を指し、しばしば法的拘束力を持ちます。

「decree」を使ったフレーズ

「decree」を使ったよく使われるフレーズは「by decree」「a royal decree」「issue a decree」などがあります。「by decree」は「布告によって」、「a royal decree」は「勅令」、「issue a decree」は「布告を発する」という意味で、公式な命令や決定を伝える際に用いられます。

「decree」の類義語・同義語

「decree」の類義語には「edict」「order」「command」「proclamation」「ruling」「law」などがあります。これらは全て、公式な権威によって発せられる命令や決定を意味しますが、ニュアンスが異なります。「edict」は特に権力者の布告、「order」は一般的な命令、「command」は強い命令、「proclamation」は公式発表、「ruling」は裁判所の決定、「law」は法律を指します。

「decree」の反対語・対義語

「decree」の反対語には「request」「appeal」「suggestion」などがあります。decreeが権威による命令や布告を意味するのに対し、requestは依頼、appealは訴えかけ、suggestionは提案といった、より柔軟で強制力のない働きかけを表します。

英単語「decree」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。