「daylong」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
daylong
意味一日中の、終日の、一日がかりの
発音記号/ˈdeɪˌɫɔŋ/
意味一日中の、終日の、一日がかりの
発音記号/ˈdeɪˌɫɔŋ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「daylong」の意味と使い方
「daylong」は「一日中の、終日の」という意味の形容詞です。ある出来事や活動が一日を通して続くこと、または一日を費やすことを表します。例えば、「daylong meeting(終日の会議)」のように使われます。
「daylong」を使ったフレーズ
「daylong」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
daylong meeting(終日の会議)
daylong event(終日イベント)
daylong journey(終日の旅)
daylong hike(終日のハイキング)
daylong celebration(終日の祝祭)
daylong festival(終日の祭り)
daylong exposure(終日の露出)
daylong work(終日の仕事)
daylong rain(終日雨)
daylong sunshine(終日日差し)
daylong event(終日イベント)
daylong journey(終日の旅)
daylong hike(終日のハイキング)
daylong celebration(終日の祝祭)
daylong festival(終日の祭り)
daylong exposure(終日の露出)
daylong work(終日の仕事)
daylong rain(終日雨)
daylong sunshine(終日日差し)
「daylong」を使ったよく使われるフレーズは「a daylong meeting」「終日の会議」「a daylong event」「終日のイベント」「daylong rain」「一日中の雨」などがあります。
「daylong」の類義語・同義語
「daylong」の類義語には「all-day」「whole-day」「full-day」「throughout the day」などがあります。これらは全て「一日中」という意味合いを持ち、特定の活動やイベントが一日を通して行われることを示します。
「daylong」の反対語・対義語
「daylong」の反対語には「nightly」「brief」「short」などがあります。nightlyは「夜間の」、briefやshortは「短い」という意味で、それぞれ「一日中」という意味のdaylongとは反対の概念を表します。