英単語辞典 for Beginners

英単語「daydream」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「daydream」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

daydream
意味空想、白昼夢、夢想、ぼんやりと夢を見る、現実逃避、非現実的な考え、願望、妄想

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「daydream」の意味と使い方

「daydream」は「白昼夢、空想」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、現実から離れた楽しい空想や夢想を指し、動詞としては、そのような空想にふけることを意味します。

「daydream」を使ったフレーズ

「daydream」を使ったよく使われるフレーズは「to daydream about (something)」「~について空想にふける」「lost in a daydream」「空想にふけってぼんやりしている」「a waking daydream」「白昼夢」などがあります。

「daydream」の類義語・同義語

「daydream」の類義語には「reverie」「fantasy」「woolgathering」「muse」「castle-building」などがあります。これらは、現実から離れて空想にふける、夢想に浸る、といった意味合いを持ちます。

「daydream」の反対語・対義語

「daydream」の反対語には「focus」「concentration」「reality」などがあります。focusとconcentrationは、空想にふけるのではなく、意識を集中させる状態を指します。realityは、空想の世界ではなく、現実世界に意識を向けている状態を表します。

英単語「daydream」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。