英単語辞典 for Beginners

英単語「cursory」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「cursory」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cursory
意味大まかな、ぞんざいな、いい加減な、浅薄な、早急な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「cursory」の意味と使い方

「cursory」は「ぞんざいな」「大まかな」「いい加減な」という意味の形容詞です。詳細な調査や注意を払わず、表面だけをざっと見るような、浅く不完全な様子を表します。

「cursory」を使ったフレーズ

「cursory」を使ったよく使われるフレーズは「a cursory glance(ざっと見ること)」「a cursory review(ざっとした見直し)」「a cursory examination(ざっとした検査)」などがあります。これらは、詳細な調査や検討をせずに、表面的なレベルで行われる行為を指します。

「cursory」の類義語・同義語

「cursory」の類義語には「perfunctory」「superficial」「hasty」「casual」などがあります。perfunctoryは義務的な、superficialは表面的な、hastyは急ぎの、casualはいい加減な、といった意味合いで、いずれも注意深くなく、ざっと行われる様子を表します。

「cursory」の反対語・対義語

「cursory」の反対語には「thorough」「detailed」「meticulous」などがあります。これらはそれぞれ、物事を徹底的に行う、詳細にわたって調べる、細部にまで注意を払うといった意味合いを持ち、表面的な、いい加減な意味合いのcursoryとは対照的です。

英単語「cursory」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。