英単語「creep」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
creep
意味忍び寄る、這う、ぞっとさせる、不気味な人、ゆっくり進む、徐々に広がる
意味忍び寄る、這う、ぞっとさせる、不気味な人、ゆっくり進む、徐々に広がる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「creep」の意味と使い方
「creep」は「忍び寄る、這う、ゆっくり進む」という意味の動詞、または「ぞっとする感じ、不気味な人」という意味の名詞です。
「creep」を使ったフレーズ
「creep」を使ったよく使われるフレーズは「creep someone out(人をぞっとさせる、不快にさせる)」「creep up on(忍び寄る、徐々に近づく)」「the creeps(ぞっとする感じ、嫌な感じ)」などがあります。
「creep」の類義語・同義語
「creep」の類義語には「crawl」「sneak」「slither」「inch」「skulk」などがあります。crawlは這う、sneakはこっそり動く、slitherは滑るように進む、inchは少しずつ進む、skulkは隠れてこそこそするといった意味合いで、いずれもゆっくりと、あるいは隠れるように進む様子を表します。
「creep」の反対語・対義語
「creep」の反対語には「rush」「sprint」などがあります。これらは、ゆっくりと忍び寄るような「creep」とは対照的に、素早く、勢いよく動くことを意味します。また、「stand tall」「confront」なども、隠れるように近づく「creep」とは反対に、堂々と立ち向かう、勇敢な態度を示す言葉として捉えられます。
英単語「creep」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。