「courthouse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
courthouse
意味裁判所、裁判所庁舎、地方裁判所、郡庁所在地、法廷、司法機関
発音記号/ˈkɔɹtˌhaʊs/
意味裁判所、裁判所庁舎、地方裁判所、郡庁所在地、法廷、司法機関
発音記号/ˈkɔɹtˌhaʊs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「courthouse」の意味と使い方
「courthouse」は「裁判所」という意味の名詞です。地方自治体や郡の主要な裁判所が入っている建物を指し、裁判や法的手続きが行われる場所です。法律、正義、そして地域の司法の中心としての役割を担っています。
「courthouse」を使ったフレーズ
「courthouse」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
Go to the courthouse(裁判所に行く)
Courthouse steps(裁判所の階段)
File at the courthouse(裁判所に提出する)
Courthouse wedding(裁判所での結婚式)
Across from the courthouse(裁判所の向かい側)
Near the courthouse(裁判所の近く)
In front of the courthouse(裁判所の正面)
Courthouse records(裁判所の記録)
County courthouse(郡裁判所)
Federal courthouse(連邦裁判所)
Courthouse steps(裁判所の階段)
File at the courthouse(裁判所に提出する)
Courthouse wedding(裁判所での結婚式)
Across from the courthouse(裁判所の向かい側)
Near the courthouse(裁判所の近く)
In front of the courthouse(裁判所の正面)
Courthouse records(裁判所の記録)
County courthouse(郡裁判所)
Federal courthouse(連邦裁判所)
「courthouse」を使ったよく使われるフレーズは「go to the courthouse」「裁判所に行く」「sue someone at the courthouse」「裁判所で誰かを訴える」「courthouse steps」「裁判所の階段(前)」などがあります。
「courthouse」の類義語・同義語
「courthouse」の類義語には「court of law」「hall of justice」「tribunal」などがあります。これらは全て裁判所や法廷を指す言葉で、法律に基づいた判断や裁判が行われる場所を表します。文脈によって使い分けられますが、基本的な意味は共通しています。
「courthouse」の反対語・対義語
「courthouse」の反対語には「prison」「jail」などがあります。courthouseは裁判所であり、裁判が行われる場所ですが、prisonやjailは裁判の結果、有罪となった人が収容される刑務所や拘置所を指します。つまり、自由を裁く場所と自由を奪われる場所という点で対義語の関係にあると言えます。