英単語辞典 for Beginners

英単語「correspondence」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「correspondence」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

correspondence
意味通信、文通、一致、対応、相当

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「correspondence」の意味と使い方

「correspondence」は「一致、対応、類似性」という意味の名詞です。また、「手紙のやり取り、通信」という意味も持ちます。文脈によって意味合いが異なり、ビジネスシーンでは後者の意味で使われることが多いです。

「correspondence」を使ったフレーズ

「correspondence」を使ったよく使われるフレーズは「in correspondence with(~と文通して、~と一致して)」、「correspondence course(通信講座)」、「business correspondence(ビジネス文書)」、「official correspondence(公文書)」などがあります。

「correspondence」の類義語・同義語

「correspondence」の類義語には「communication」「letters」「exchange」「relationship」「similarity」「agreement」などがあります。communicationはより広義なコミュニケーション全般を指し、lettersは手紙やメールのやり取り、exchangeは意見や情報の交換、relationshipは関係性、similarityは類似性、agreementは一致や合致を意味します。

「correspondence」の反対語・対義語

「correspondence」の反対語には「discordance」「disagreement」「incompatibility」などがあります。これらは、一致、調和、類似性といった意味合いを持つcorrespondenceとは対照的に、不一致、不調和、両立しないことなどを表します。

英単語「correspondence」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。