英単語「carp」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
carp
意味鯉、あら探しをする、不平を言う、文句を言う
意味鯉、あら探しをする、不平を言う、文句を言う
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「carp」の意味と使い方
「carp」は「コイ」という意味の名詞、または「あら探しをする、不平を言う」という意味の動詞です。名詞としては魚の種類を指し、動詞としては些細なことで文句を言う様子を表します。
「carp」を使ったフレーズ
「carp」を使ったよく使われるフレーズは「carp about (something)」「あら探しをする、不平を言う」「stop carping」「文句を言うのをやめろ」などがあります。
「carp」の類義語・同義語
「carp」の類義語には「complain」「criticize」「grumble」などがあります。これらは全て、不満を言う、文句を言う、批判するという意味合いを持ち、些細なことや取るに足らないことに対して不平を述べるニュアンスを含みます。
「carp」の反対語・対義語
「carp」の反対語には「praise(褒める)」「commend(称賛する)」「approve(是認する)」などがあります。carpは、ささいなことをくどくどと不満を言う意味なので、その逆で良い点を認めたり、評価する言葉が反対語となります。
英単語「carp」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。