「cargo」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
cargo
意味貨物、積荷、積み荷、輸送品、積載物
発音記号/ˈkɑɹˌɡoʊ/
意味貨物、積荷、積み荷、輸送品、積載物
発音記号/ˈkɑɹˌɡoʊ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「cargo」の意味と使い方
「cargo」は「積荷、貨物」という意味の名詞です。船や飛行機、トラックなどで輸送される商品や物品全般を指し、商業的な価値を持つものが含まれます。輸送される物の種類や量に関わらず、広く用いられる言葉です。
「cargo」を使ったフレーズ
「cargo」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
cargo ship(貨物船)
air cargo(航空貨物)
cargo plane(貨物機)
cargo handling(貨物取扱)
cargo insurance(貨物保険)
dangerous cargo(危険物貨物)
loose cargo(ばら積み貨物)
cargo manifest(積荷目録)
excess cargo(超過貨物)
cargo capacity(貨物積載量)
air cargo(航空貨物)
cargo plane(貨物機)
cargo handling(貨物取扱)
cargo insurance(貨物保険)
dangerous cargo(危険物貨物)
loose cargo(ばら積み貨物)
cargo manifest(積荷目録)
excess cargo(超過貨物)
cargo capacity(貨物積載量)
「cargo」を使ったよく使われるフレーズは「cargo ship(貨物船)」「cargo plane(貨物機)」「high-value cargo(高価な貨物)」「handle with care cargo(取扱注意の貨物)」「loose cargo(ばら積み貨物)」などがあります。
「cargo」の類義語・同義語
「cargo」の類義語には「freight」「shipment」「load」「goods」「merchandise」などがあります。freightは運送料を含む貨物、shipmentは輸送される貨物、loadは積荷、goodsは商品、merchandiseは販売目的の商品を指すことが多いです。
「cargo」の反対語・対義語
「cargo」の反対語には「ballast」「discharge」などがあります。ballastは船の安定を保つための積み荷で、cargoが積まれていない状態を指すことがあります。dischargeは貨物を降ろす行為、または降ろされた後の空の状態を意味します。