英単語辞典 for Beginners

英単語「browse」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「browse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

browse
意味閲覧する、拾い読みする、ざっと見る、拾い食いする、放牧する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「browse」の意味と使い方

「browse」は「拾い読みする、ざっと見る、拾い読み、閲覧」という意味の動詞・名詞です。ウェブサイトや書籍などを注意深く読むのではなく、興味のある箇所を拾い読みしたり、全体をざっと眺めたりする行為を指します。

「browse」を使ったフレーズ

「browse」を使ったよく使われるフレーズは「browse the internet(インターネットを閲覧する)」「browse through a magazine(雑誌をざっと見る)」「browse around a shop(店内をぶらぶら見て回る)」などがあります。

「browse」の類義語・同義語

「browse」の類義語には「scan」「skim」「peruse」「explore」「surf」などがあります。scanはざっと目を通す、skimは表面をなぞるように読む、peruseは注意深く読む、exploreは探検するように調べる、surfはネットサーフィンをする、といったニュアンスの違いがあります。

「browse」の反対語・対義語

「browse」の反対語には「focus」「target」などがあります。browseは「拾い読みする」「ざっと見る」という意味なので、focusは「集中する」、targetは「目標を定める」と、注意を一点に絞るニュアンスが反対になります。

英単語「browse」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。