英単語「broadcaster」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
broadcaster
意味放送局、放送事業者、放送者、ラジオ・テレビ局員、番組司会者、実況放送者
意味放送局、放送事業者、放送者、ラジオ・テレビ局員、番組司会者、実況放送者
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「broadcaster」の意味と使い方
「broadcaster」は「放送局、放送事業者、放送者」という意味の名詞です。テレビやラジオなどの番組を制作・配信する組織や、番組に出演して情報を伝える人を指します。広義には、インターネットを通じて動画や音声コンテンツを配信する個人や団体も含まれます。
「broadcaster」を使ったフレーズ
「broadcaster」を使ったよく使われるフレーズは「a major broadcaster(大手放送局)」「public broadcaster(公共放送局)」「sports broadcaster(スポーツ放送局)」などがあります。
「broadcaster」の類義語・同義語
「broadcaster」の類義語には「announcer」「commentator」「reporter」「presenter」などがあります。announcerは番組やニュースを伝える人、commentatorは解説者、reporterは報道記者、presenterは番組の司会者や発表者を指し、いずれも情報を広く伝える役割を担う点でbroadcasterと共通します。
「broadcaster」の反対語・対義語
「broadcaster」の反対語には「receiver」「listener」「audience」などがあります。broadcasterは情報を広く発信する側を指しますが、receiverは情報を受け取る側、listenerやaudienceは放送や情報を聞いたり見たりする人々、つまり受け手側を意味します。
英単語「broadcaster」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。