英単語「asymmetry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
asymmetry
意味非対称、不均衡、不均等、左右不同、アンバランス
意味非対称、不均衡、不均等、左右不同、アンバランス
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「asymmetry」の意味と使い方
「asymmetry」は「非対称、不均衡」という意味の名詞です。左右または上下で形や配置が異なり、均整が取れていない状態を指します。美術、数学、生物学など様々な分野で使用され、意図的なデザインや自然界の現象を表す言葉として用いられます。
「asymmetry」を使ったフレーズ
「asymmetry」を使ったよく使われるフレーズは「facial asymmetry(顔の非対称性)」「information asymmetry(情報の非対称性)」「asymmetry of power(権力の非対称性)」などがあります。
「asymmetry」の類義語・同義語
「asymmetry」の類義語には「imbalance」「disproportion」「irregularity」などがあります。imbalanceは不均衡、disproportionは不釣り合い、irregularityは不規則性を意味し、いずれも左右対称や均整が取れていない状態を表す言葉として、asymmetryと近い意味合いで使用できます。
「asymmetry」の反対語・対義語
「asymmetry」の反対語には「symmetry」「balance」「correspondence」などがあります。symmetryは、左右または上下が均等で美しい状態を指し、balanceは、要素が釣り合っている状態、correspondenceは、対応や類似性がある状態を意味します。これらはすべて、非対称性であるasymmetryとは対照的な概念です。
英単語「asymmetry」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。