英単語「associated」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
associated
意味関連した、結びついた、連合した、提携した、連想される
意味関連した、結びついた、連合した、提携した、連想される
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「associated」の意味と使い方
「associated」は「関連した」「連合した」という意味の形容詞です。何らかのつながりや関係性がある状態、または組織や団体に所属・協力している状態を表します。
「associated」を使ったフレーズ
「associated」を使ったよく使われる英語のフレーズは「be associated with(~と関連がある)」「associated costs(関連費用)」「associated risks(関連リスク)」などがあります。
「associated」の類義語・同義語
「associated」の類義語には「related」「connected」「linked」「affiliated」などがあります。relatedは関連があること、connectedは繋がりがあること、linkedは結び付けられていること、affiliatedは提携していることを意味し、いずれも何らかの関係性や結びつきを表す点でassociatedと共通しています。
「associated」の反対語・対義語
「associated」の反対語には「dissociated」「unrelated」「disconnected」などがあります。dissociatedは分離・分離された状態、unrelatedは関係がない、disconnectedは接続が切れた状態を意味し、いずれも「関連付けられた」という意味のassociatedとは反対の概念を表します。
英単語「associated」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。