英単語「arctic」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
arctic
意味北極の、北極圏の、極寒の、極北の、北極に特有の、北極産の
意味北極の、北極圏の、極寒の、極北の、北極に特有の、北極産の
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「arctic」の意味と使い方
「arctic」は「北極の」という意味の形容詞です。地球の最北の地域、特に北極圏や北極海に関連することを指し、極寒の気候や特有の生態系を持つ地域を表す際に用いられます。
「arctic」を使ったフレーズ
「arctic」を使ったよく使われるフレーズは「arctic air(極寒の空気)」「arctic blast(極寒波)」「arctic fox(ホッキョクギツネ)」などがあります。
「arctic」の類義語・同義語
「arctic」の類義語には「polar」「northern」「glacial」などがあります。polarは「極地の」、northernは「北の」、glacialは「氷河の」という意味で、いずれも寒冷な北極圏の環境や地理的特徴を表す際にarcticの代わりに用いることができます。
「arctic」の反対語・対義語
「arctic」の反対語には「antarctic」「tropical」などがあります。「antarctic」は南極の、または南極地方を指し、北極の反対に位置します。「tropical」は熱帯の、または熱帯地方を指し、寒冷な北極とは気候が大きく異なります。
英単語「arctic」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。