英単語「approximate」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
approximate
意味およそ、概算の、近似の、近い、概算する、見積もる、似ている
意味およそ、概算の、近似の、近い、概算する、見積もる、似ている
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「approximate」の意味と使い方
「approximate」は「おおよその」「近似の」という意味の形容詞、または「概算する」「近づく」という意味の動詞です。数値や量、時間などが正確ではないが、近い値であることを表したり、目標や基準に近づける行為を指します。
「approximate」を使ったフレーズ
「approximate」を使ったよく使われるフレーズは「approximate cost(概算費用)」「approximate time(おおよその時間)」「approximate value(近似値)」「approximate to(~に近い)」などがあります。
「approximate」の類義語・同義語
「approximate」の類義語には「estimate」「roughly」「about」「close to」「near」などがあります。これらは全て、正確な値や量ではなく、おおよその値や量を示す際に用いられます。例えば、estimateは見積もり、roughlyやaboutはだいたい、close toやnearは近い、という意味合いで使われます。
「approximate」の反対語・対義語
「approximate」の反対語には「exact」「precise」「accurate」などがあります。exactは正確な、preciseは精密な、accurateは正確で誤りのないという意味で、いずれも概算や近似を表すapproximateとは対照的に、厳密さや正確さを強調する言葉です。
英単語「approximate」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。