英単語辞典 for Beginners

英単語「ambush」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「ambush」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ambush
意味待ち伏せ、待ち伏せ攻撃、待ち伏せする、奇襲、だまし討ち

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「ambush」の意味と使い方

「ambush」は「待ち伏せ」という意味の名詞、および「待ち伏せする」という意味の動詞です。敵や獲物を待ち伏せて攻撃する行為を指し、軍事作戦や狩猟などで用いられます。比喩的には、予期せぬ困難や不都合な状況に陥ることも意味します。

「ambush」を使ったフレーズ

「ambush」を使ったよく使われるフレーズは「lay in ambush(待ち伏せする)」「fall into an ambush(待ち伏せに遭う)」「ambush marketing(便乗商法)」などがあります。

「ambush」の類義語・同義語

「ambush」の類義語には「trap」「lurk」「waylay」「ensnare」「surprise attack」などがあります。これらは待ち伏せして攻撃するという意味合いで共通しており、敵を欺いたり、予期せぬ場所から現れたりするニュアンスを含みます。

「ambush」の反対語・対義語

「ambush」の反対語には「retreat(撤退)」「withdrawal(撤退)」「advance(前進)」「attack(攻撃)」などがあります。ambushは待ち伏せ攻撃を意味するため、敵に気づかれずに隠れるのではなく、公然と行動する、または待ち伏せから退避する行動が反対の意味合いを持ちます。

英単語「ambush」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。