英単語「want」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
want
意味欲しい、必要とする、~したい、欠けている、不足する、捜索する、要求する、求める、望む
意味欲しい、必要とする、~したい、欠けている、不足する、捜索する、要求する、求める、望む
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「want」の意味と使い方
「want」は「~を欲する、~が欲しい」という意味の動詞です。名詞としては「欲しいもの、欠乏」といった意味合いを持ちます。何かを強く求めたり、必要としている状態を表す言葉として幅広く使われます。
「want」を使ったフレーズ
「want」を使ったよく使われるフレーズは「I want to…(~したい)」、「Do you want…?(~はいかがですか?)」、「want to be…(~になりたい)」、「want something done(~を…してほしい)」などがあります。
「want」の類義語・同義語
wantの類義語には「desire」「need」「wish」「crave」「long for」「yearn for」などがあります。desireは強い願望、needは必要性、wishは願うこと、craveは切望、long forとyearn forは切ないほどの願望を表します。
「want」の反対語・対義語
「want」の反対語には「have」「give」「need」などがあります。「have」は所有している状態、「give」は与える行為、「need」は必要としている状態を表し、「want」が何かを欲しがる状態と対照的です。
英単語「want」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。