英単語辞典 for Beginners

英単語「tired」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「tired」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

tired
意味疲れた、くたびれた、飽きた、うんざりした、古くなった、使い古された

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「tired」の意味と使い方

「tired」は「疲れた」という意味の形容詞です。肉体的または精神的にエネルギーを消耗し、休息や睡眠を必要とする状態を表します。また、何かに対して飽き飽きしている、うんざりしているという意味でも使われます。

「tired」を使ったフレーズ

「tired」を使ったよく使われるフレーズは「I’m tired.(疲れた)」 「tired of ~(~に飽きた、うんざり)」 「tired out(疲れ果てた)」 「get tired(疲れる)」 「look tired(疲れて見える)」などがあります。

「tired」の類義語・同義語

「tired」の類義語には「exhausted」「fatigued」「weary」「drained」「sleepy」などがあります。「exhausted」は極度の疲労、「fatigued」は持続的な疲労、「weary」は精神的な疲労、「drained」はエネルギーを使い果たした状態、「sleepy」は眠気を伴う疲労を表します。

「tired」の反対語・対義語

「tired」の反対語には「energetic」「rested」「fresh」などがあります。「energetic」は活気に満ち溢れている状態、「rested」は休息が十分で回復した状態、「fresh」は元気で爽やかな状態を表します。これらは疲労を感じている状態とは対照的な意味を持ちます。

英単語「tired」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。