英単語「thigh」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「thigh」の意味と使い方
「thigh」は「太もも」という意味の名詞です。人体の一部で、股関節から膝までの部分を指します。鶏肉などの部位としても使われ、脚の上部にあたります。
「thigh」を使った例文
例文:She slapped her thigh in amusement. (彼女は面白がって太ももを叩いた。)
解説:thighは太ももを意味します。この例文では、人が何か面白いことに対して、反射的に太ももを叩く様子を表しています。親しみやすい表現で、日常会話でも使われます。
「thigh」の類義語と使い分け
「thigh」の類義語には「upper leg」「femur」などがあります。「upper leg」は太もも全体を指す一般的な表現です。「femur」は太ももの骨、つまり大腿骨を指す医学用語であり、より専門的な文脈で使用されます。
「thigh」の反対語と違い
「thigh」の反対語には「calf」「shin」などがあります。thighは太ももを指しますが、calfはふくらはぎ、shinはすねを指し、いずれも脚の部位で、太ももよりも膝に近い部分を指すため、広い意味で反対語と言えます。
英単語「thigh」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。