英単語「thank」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「thank」の意味と使い方
「thank」は「感謝する」という意味の動詞、または「感謝」という意味の名詞です。動詞としては、人に感謝の気持ちを伝える行為を表し、名詞としては、感謝の気持ちそのものを指します。例えば、「I thank you.」は「私はあなたに感謝します」という意味で、動詞の用法です。「Give thanks.」は「感謝を捧げよ」という意味で、名詞の用法です。
「thank」を使った例文
例文:I want to thank you for your help. (あなたの助けに感謝したいです。)
解説:thankは感謝の気持ちを表す基本的な単語です。この例文では、thank you for…の形で、何に対して感謝しているかを具体的に示しています。helpは「助け」という意味です。
「thank」の類義語と使い分け
thankの類義語には「appreciate」「be grateful」「acknowledge」「express gratitude」「give thanks」などがあります。appreciateは感謝の気持ちを認識し表現すること、be gratefulはありがたく思うこと、acknowledgeは感謝の念を表明すること、express gratitudeは感謝の気持ちを言葉や態度で示すこと、give thanksは感謝の祈りを捧げることを意味します。
「thank」の反対語と違い
「thank」の反対語には「curse」「blame」「reproach」などがあります。curseは「呪う」、blameは「責める」、reproachは「非難する」という意味で、感謝の気持ちを表すthankとは反対に、不満や否定的な感情を表す言葉として用いられます。
英単語「thank」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。